サイトと支部
懐古厨だからなのかもしれないけど、pixivで小説を読むよりもサーチから入ったサイトの方が好みの小説を見つけられるような気がする…。FF4〜6はサイト全盛期の時代から既に数としては多くなかったけど、それでも今でも残ってるサイトがいっぱいあっていいな。
先日はカイポロでたまたま見つけたサイトで、置かれている好きカプ小説すべて読み尽くすほどにツボった。
今回はエドティナ。pixivで読んだ小説はどれもツボらなかったのに、何でだろうな。
どうでもいいけど、pixivでやたらめったら長いキャプション書く人何なんだろうな。かと言えば全然キャプション書かない人もいて、どっちの小説も読む気なくす。
とはいえ、私も最低限のシチュとカプくらいしかキャプションには書かないから、そこら辺をどう思われてるかはわからないけど。
自分でもまたサイト作ってみたいけど、管理するための時間が取れないんだよなあ。スマホとかタブレットだと構築するのも管理するのも厳しかろう…。
まあ、こういうクローズドな場で、人からの反応が見えるあれこれを全て断って好き放題書き散らかすのが割と気に入ってるのもあるけど。
pixivの小説は、UIが読みにくいからなのかもしれないなあ。サイトって結構サイトデザインとかが空気感出してくれたりするしね。
じゃあピクモフでは読むかって言われると、そもそもピクモフには自分が辿ったジャンルが少ないし、あっても地雷カプしかないので読む機会がないのである…。見つけ次第黙々と除外タグに放り込むだけのお仕事です。
たまに全く関係ないジャンルのエロ小説読んだりするけどね。でもやっぱりサイトで読むのが一番ハマれる気はする。